日暮里・仕入れツアー
私は繊維街に買い物に行くのは初めてだったのですが、めちゃくちゃ楽しかったです
手芸好きにはたまらない所ですね~
ついつい買いすぎてしまいました
はりきって10時前に着いてしまったので、開いているお店から見始めました。
まずは「プレシューズ」でレースを購入。バッグやポーチ、カチュームやシュシュなど色んなモノに使えそうです。カット済みのお買い得品などもあって探すのが楽しかったです。
10時を過ぎたので、パキラにてAngelicaのテーマでもあるリバティ生地をチェック。種類の多さに感動。リバティのラミネートやニット生地も揃っていました。さらにパッチワーク用のカット生地の種類が豊富で、そこだけで何分いたかな~というくらい粘って見てしまいました。
そして、買いすぎました
こちらの左側がパッチワーク用の生地セット↓
こちらの下段が今回買ったリバティ生地です↓
次は熊谷商事でボタン探し。
私はバッグに付けるボタンをいくつか購入しました。こちらも種類が豊富でとにかく安くて感動。。。
それから、saoが自作のバッグに革のタグをつけていたのが可愛いかったので、マネしようと思い、革を扱う「革のAnd Leather」へ。
タグに使えそうな革のハギレを2枚購入しました。1枚299円でした今日近所の手芸店で見たら、小さくカットした革が5~600円で売っていたのでビックリしたのでした。
そのあと、生地を見に「トマト本館」へ。
まずは百円コーナーをチェック。
しましたが、今回は掘り出し物は見つけられず、綿麻生地のコーナーでバッグ用の生地を買いました。付属品も安くて感動。。ぱっくんポーチ用のバネ口が相当お買い得でした。ただ人気の12cmカン付きは売り切れ最近どこの手芸ショップ行っても品切れしてるんですよね。。。次回はゲットしたいなぁ
バッグの持ち手も種類が豊富で、今度はここで買おうと思いました。
それから、安田商店3丁目店で生地をチェック。
ここは置いてある布のセンスがすっごく素敵であれこれ欲しくなりました。ただ、今回は最初に行ったお店で買いすぎたので、私は一種類だけしか買えませんでした今度は、もっと何を作るかちゃんと決めてから、ここで布を買いたいです。素敵なモノが作れそう。
ランチはグランデューカでパスタランチ。明太子のクリームソーススパゲッティ、味がしっかりしてて美味しかったです。
この時点で既に午後2時を回ったくらい。幼稚園の延長保育のお迎えに間に合わせるには4時30分に日暮里を出ないと行けないので、帰る道すがら、ZAKZAK、安田商店5丁目店、トマトアーチ館などに寄りました。
そして、マキ・いとう毛皮で素敵なモノを発見
ラビットファー(真ん中の大きいのです)
実はカゴバッグやリネンのバッグにあしらおうと探していたのです。
最後の最後で見つけられて感激しかも1100円でした
で、そろそろ時間切れで駅に向かいました。
最後に歩きまわってへとへとになったので、「羽二重団子」でちょっと休憩。。。
お団子、美味しかったぁ
家族のおみやげもこちらで購入しました。
さて、今日仕入れたモノたちで何ができるか。。。
今後、ブログで紹介していきますね。
(yoshi-chan)
« 準備中。。。 | トップページ | ハンコとタグ作り »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ご来店ありがとうございました♪(2012.01.16)
- ソーイングの日々…(2011.05.02)
- 残念ながら。。。(2010.12.02)
- 写真撮影(2010.11.20)
- ハンコとタグ作り(2010.10.12)
コメント
« 準備中。。。 | トップページ | ハンコとタグ作り »
こんにちは。

楽しい仕入れツアー、うらやましい♪
私も行きたくなっちゃいました
ついつい買いすぎちゃうんですよね~。
作品に変身したらまたupしてくださいね。
楽しみにしてます
投稿: nana | 2010年10月10日 (日) 14時58分
nanaさん
こんにちは。
日暮里って楽しいんですね
)生きてるのに知りませんでした

40年近く(
でも時々にしないと破産しそうです。。。
買いすぎた
材料で、今はバッグなど少し大きいものから作り始めました。
出来上がったらUPするので見てやってください
投稿: angelica(yoshi-chan) | 2010年10月11日 (月) 00時05分